河内こんだハニワの里 大蔵屋
河内こんだハニワの里 大蔵屋 第7回 埴輪づくりコンテスト 828GP(はにわグランプリ) どんな埴輪つくる? エントリー受付期間 2025年4月15日 火曜日 から 7月31日 木曜日 まで 個人・団体 ご予約受付中!
河内こんだハニワの里 大蔵屋 第7回 埴輪づくりコンテスト 828GP(はにわグランプリ) 今年も開催!! 期間 2025年4月15日 火曜日 から 7月31日 木曜日 まで どんな埴輪つくる? 団体エントリーご予約受付中!!
主催:河内こんだハニワの里 大蔵屋・大蔵印刷工業株式会社
主催:河内こんだハニワの里 大蔵屋・大蔵印刷工業株式会社

7月31日(木)をもちまして、第7回はにわグランプリのエントリーを終了させていただきました!
応募総数は689作品!!本当にたくさんのエントリーありがとうございました😊
審査の結果、各受賞作品が決定しました。

令和7年 第7回はにわグランプリ 審査結果発表
  • 大阪府知事賞 大阪府知事賞作品「女王卑弥呼の銅鏡」
  • 堺市長賞 堺市長賞作品「ミャクミャクハニワ」
  • 羽曳野市長賞 羽曳野市長賞作品「ぴんくりぼんちゃん」
  • 藤井寺市長賞 藤井寺市長賞作品「ご安全に!!はにわ」
  • 優秀賞 幼稚園・保育園の部 優秀賞 幼稚園・保育園の部作品「うるとらきんにくまっちょはにわ」
  • 優秀賞 小学1・2年生の部 優秀賞 小学生の部作品「プールにはいった」
  • 優秀賞 小学3・4年生の部 優秀賞 一般の部作品「おもち(おしょうがつ)」
  • 優秀賞 小学5・6年生の部 優秀賞 小学5・6年生の部作品「メンフクロウ」
  • 優秀賞 一般の部 優秀賞 一般の部作品「喫茶去(きっさこ)」
  • 四天王寺大学 学長賞 四天王寺大学 学長賞作品「ハニワ into 円筒埴輪」
団体優秀賞

順不同

  • 社会福祉法人 誉田福祉会 認定こども園 誉田保育園 様

  • 南岡子ども会 様

  • 四天王寺大学 様

  • 南大阪国際語学学校 様

  • 富田林の仲間たち 様

郵便局長賞

順不同

大蔵屋特別賞

順不同

グランプリ概要

大蔵屋の周辺には古墳時代に埴輪工房があったとされています。埴輪の里であるこの地にちなんで、大蔵屋では毎年埴輪づくりコンテストを開催しています。
実際の埴輪を忠実に再現してもよし、オリジナリティあふれる創作埴輪でもよし、思うがままに作ってください!

優秀な作品には表彰と賞品を贈呈 大阪府知事賞もあるよ!

過去の828GPはこちら

2024年 第6回 河内こんだハニワの里 大蔵屋 828GP[はにわグランプリ] 埴輪づくりコンテスト 2023年 第5回 河内こんだハニワの里 大蔵屋 828GP[はにわグランプリ] 埴輪づくりコンテスト 2022年 第4回 河内こんだハニワの里 大蔵屋 828GP[はにわグランプリ] 埴輪づくりコンテスト 2021年 第3回 河内こんだハニワの里 大蔵屋 828GP[はにわグランプリ] 埴輪づくりコンテスト 2020年 第2回 河内こんだハニワの里 大蔵屋 828GP[はにわグランプリ] 埴輪づくりコンテスト 祝 百舌鳥・古市古墳群 世界文化遺産登録決定 河内こんだハニワの里 大蔵屋 828GP[はにわグランプリ] 埴輪づくりコンテスト

お問い合わせ

河内こんだハニワの里

大蔵屋

TEL. 072-958-3344

〒583-0857 大阪府羽曳野市誉田3-22-21