OKURA

もずふる応援隊「オークラ墳闘記」

  • トップページ
  • >
  • 「竹内街道ウォーキング」の巻

「竹内街道ウォーキング」の巻

2015/11/04

去る10月25日、雲ひとつない秋晴れの中、もずふる応援隊の発起人の「NPO法人 フィールドミュージアムトーク史遊会」さんが主催・ガイドのウォーキングに参加してきました。

タイトルは
 ~大人の散策(竹内街道ウォーキング)~
 竹内街道とワインを訪ねる旅(河内ワインコース)

ウォーキング初心者の応援隊が、約5㎞の行程をちょこっとずつ、ご紹介します。

【行程】
LICはびきの→峯ヶ塚古墳→日本武尊白鳥陵古墳→安閑天皇陵古墳→銀屋跡→臥龍橋→出会いの道→河内ワイン・ワイン館

LICはびきのに集合

  • 写真:LICはびきの

みなさん、ウォーキングのベテランさんばかりの中で、アラフォー母と小学生女子の母娘3人組は、少々浮いておりました。

  • 写真:参加した小学生

  • 写真:古墳グッズ、百舌鳥フル応援隊認定バッヂ

峯ヶ塚(みねがつか)古墳

  • 写真:峯ヶ塚(みねがつか)古墳

LICはびきのから目と鼻の先、信号渡ってすぐの古墳です。
すぐ横にある中学校を指して、「あれは、大リーグで活躍中のダルビッシュさんの母校ですよ~!」と、ガイドさん。もちろん、歴史的専門的情報もたっぷり教えて下さいます。
大王墓級の墳墓と考えられ、副葬品・装身具なども多数出土しているそうです。

日本武尊(やまとたけるのみこと)白鳥陵古墳

  • 写真:日本武尊(やまとたけるのみこと)白鳥陵古墳

古墳の緑と、濠の水の緑が素晴らしく綺麗~~!
ココも、撮っておきビューポイントですよ~。
私のスマホでもこんなにきれいに撮れました!

【ヤマトタケルノミコト】の表記
『日本書紀』日本武尊
『古事記』倭建命

安閑(あんかん)天皇陵古墳

  • 写真:安閑(あんかん)天皇陵古墳

前方後円墳の「くびれ部分」がくっきり見える癒し系。
江戸時代にササン朝ペルシャ製ガラス碗(重要文化財、東京国立博物館蔵)が出土しています。

銀屋跡

  • 写真:古墳のふせんと展示POP

竹内・東高野街道の交差する町の中心部だったこの地に銀屋と呼ばれる商屋がありました。NHK朝の連続ドラマの「あさが来た」に出てくるような両替商が、羽曳野にもあったんですね~。

出会いの道

  • 写真:古墳のふせんと展示POP

飛鳥川の旧河川敷を利用した遊歩道。
古墳時代・飛鳥時代の時の流れや変化を表現しているそうです。

  • 写真:竹内街道

  • 写真:竹内街道

河内ワイン・ワイン館

  • 写真:河内ワイン館

ピアノ演奏にギター演奏、ワインにオードブル‼
ウォーキングとは思えないサプライズに大満足の1日でした。

  • 写真:河内ワイン館での演奏

  • 写真:河内ワイン館でのワインとオードブル

ウォーキングはここで終了でしたが、この日は近くの「駒ヶ谷駅西側公園」で羽曳野市のイベント"はびきの"の夕べが開催されていましたので、そこへも遊びに…。

  • 写真:はびきのの夕べ

「軽トラ市」に「初恋ドーナツコンテスト」、「あしたになれば。」映画上映などなど、こちらもたくさんの人でにぎわってました!
イベント会場の一角では、世界文化遺産推進室の方による「もずふる応援隊」の募集活動も!!どんどん、お仲間が増えてくれるとうれしいですね!

1日をとおして案内して下さった、「NPO法人 フィールドミュージアムトーク史遊会」の皆さん、本当にありがとうございました。

  • 写真:はびきのの夕べ

  • 写真:はびきのの夕べのちらしともずふる応援隊募集

もずふる応援隊募集の詳細は、下記サイトをご覧ください。

『もずふる応援隊』の募集について - 羽曳野市

http://www.city.habikino.lg.jp/10kakuka/23seisakusuishin/2015-0723-1632-338.html

「もずふる応援隊」の募集について/藤井寺市ホームページ
http://www.city.fujiidera.osaka.jp/rekishikanko/sekaiisan/mozufuruouentai/1437630273731.html

  • もずふる応援隊!!ハルカスで墳活!?の巻
  • 関西ウォーカーに羽曳野情報!!の巻

    もくじ

  • 百舌鳥・古市古墳群 世界遺産に決定!!の巻

    百舌鳥・古市古墳群 世界遺産に決定の巻
    2019/07/06

  • 『第2回 古墳DEるるる』の巻

    『第2回 古墳DEるるる』の巻
    2019/03/23

  • はにコットvol.8!の巻

    はにコットvol.8!の巻
    2018/11/18

  • コスモス収穫祭の巻

    コスモス収穫祭の巻
    2018/10/28

  • 堺古墳祭りVol.2!の巻

    堺古墳祭りVol.2!の巻
    2018/10/14

  • 第9回ウォーク&クリーンに参加!の巻

    第9回ウォーク&クリーンに参加!の巻
    2018/03/24

  • 古墳DEるるる?知る見る食べる!の巻

    古墳DEるるる?知る見る食べる!の巻
    2018/01/13

  • ファミマで古墳文具販売開始!の巻

    ファミマで古墳文具販売開始!の巻
    2017/12/20

  • comecomeはにコット2017!!の巻

    comecomeはにコット2017!!の巻
    2017/12/06

  • 新製品ニュースリリース!!!の巻

    新製品ニュースリリース!!!の巻
    2017/11/25

  • 世界遺産登録応援ラッピング~!!の巻

    世界遺産登録応援ラッピング~!!の巻
    2017/11/25

  • 世界文化遺産国内推薦決定!!の巻

    世界文化遺産国内推薦決定!!の巻
    2017/08/01

  • 「シャトルバス」で古墳へGO!!の巻

    「シャトルバス」で古墳へGO!!の巻
    2017/07/21

  • FUN!FUN!KOFUN!!の巻

    FUN! FUN! KOFUN!!の巻
    2017/06/27

  • 堺市民の集いへ参加!!!の巻

    堺市民の集いへ参加!!!の巻
    2017/06/27

  • はびきの祭で大コー墳!!の巻

    はびきの祭で大コー墳!!の巻
    2017/05/12

  • もずふる応援隊のお仲間紹介4の巻

    もずふる応援隊のお仲間紹介4の巻
    2017/04/14

  • 第8回ウォーク&クリーンに参加!の巻

    第8回ウォーク&クリーンに参加!の巻
    2017/03/31


  • 峯ヶ塚古墳で大コーフン!!!の巻

    峯ヶ塚古墳で大コーフン!!!の巻
    2016/12/15

  • もずふる応援隊 at はにコット!!の巻

    もずふる応援隊 at はにコット!!の巻
    2016/11/25

  • もずやんと一緒にもずふる応援!!の巻

    もずやんと一緒にもずふる応援!!の巻
    2016/09/09

  • 百舌鳥古墳群夏休み子どもウォークの巻

    百舌鳥古墳群夏休み子どもウォークの巻
    2016/09/06

  • 来年こそは国内推薦だぁ~!!!の巻

    来年こそは国内推薦だぁ~!!!の巻
    2016/08/26

  • 藤井寺で大人の墳ピク~!!の巻

    藤井寺で大人の墳ピク~!!の巻
    2016/07/12

  • 顔ハメで世界遺産登録を応援!!の巻

    顔ハメで世界遺産登録を応援!!の巻
    2016/07/12

  • あべのべあ1日もずふる応援隊長!の巻

    あべのべあ1日もずふる応援隊長!の巻
    2016/06/29

  • ふるさと納税の特典に仲間入り!!の巻

    ふるさと納税の特典に仲間入り!!の巻
    2016/06/14

  • グリーンフェスタはびきの!!の巻

    グリーンフェスタはびきの!!の巻
    2016/04/30

  • 古墳のますてが販売開始に!!の巻

    古墳のますてが販売開始に!!の巻
    2016/04/01

  • 春休みわくわく歴史探検!!の巻

    春休みわくわく歴史探検!!の巻
    2016/03/31

  • 歩いて学んで掃除して!!の巻

    歩いて学んで掃除して!!の巻
    2016/03/23

  • 古墳のLINEスタンプ発売してます!の巻

    古墳のLINEスタンプ発売中です!の巻
    2016/03/23

  • LICはびきので古墳イベント参加!の巻

    LICはびきので古墳イベント参加!の巻
    2016/03/18

  • もずふる応援隊のお仲間紹介3の巻

    もずふる応援隊のお仲間紹介3の巻
    2016/03/17

  • 百舌鳥・古市古墳群を空から見よう!!の巻

    百舌鳥古市古墳群を空から見よう!!の巻
    2016/03/15

  • 古代史フォーラムに参加!!の巻

    古代史フォーラムに参加!!の巻
    2016/03/01

  • 朝日新聞で紹介されました!!の巻

    朝日新聞で紹介されました!!の巻
    2016/02/29

  • 私たちオークラグループのご紹介の巻

    私たちオークラグループのご紹介の巻
    2016/01/22

  • もずふる応援隊、空を飛ぶ!!の巻

    もずふる応援隊、空を飛ぶ!!の巻
    2015/12/19

  • 堺市へ行ってきました!!の巻

    堺市へ行ってきました!!の巻
    2015/12/18

  • もずふる応援隊のお仲間紹介2の巻

    もずふる応援隊のお仲間紹介2の巻
    2015/12/01

  • come come*はにコットに行く!!の巻

    come come*はにコットに行く!!の巻
    2015/11/25

  • もずふる応援隊!!ハルカスで墳活!?の巻

    もずふる応援隊!!ハルカスで墳活!?の巻
    2015/11/20

  • 「竹内街道ウォーキング」の巻

    「竹内街道ウォーキング」の巻
    2015/11/04

  • 関西ウォーカーに羽曳野情報登場!の巻

    関西ウォーカーに羽曳野情報!!の巻
    2015/10/28

  • 古墳クッション大博覧会のご案内の巻

    古墳クッション大博覧会のご案内の巻
    2015/10/21

  • もずふる関連おすすめ書籍のご紹介の巻

    もずふる関連おすすめ書籍ご紹介の巻
    2015/10/21

  • Facebookページ開設の巻

    Facebookページ開設の巻
    2015/10/05

  • 百舌鳥古市ラベル付ふせんが出来たの巻

    百舌鳥古市ラベル付ふせんが出来たの巻
    2015/10/05

  • もずふる応援隊のお仲間紹介の巻

    もずふる応援隊のお仲間紹介の巻
    2015/10/05

  • 近つ飛鳥博物館でも販売開始!!の巻

    近つ飛鳥博物館でも販売開始!!の巻
    2015/10/01

  • もずふる応援隊 隊員認定証が届くの巻

    もずふる応援隊 隊員認定証が届くの巻
    2015/09/29

  • 古墳のふせん販売開始の巻

    古墳のふせん販売開始の巻
    2015/09/19

  • 広報たかつきの古墳特集の巻

    広報たかつきの古墳特集の巻
    2015/09/10

  • 古墳のふせんが・・・・!!の巻

    "古墳のふせん"が・・・!!の巻
    2015/09/05

  • 古墳のふせん作ってみました!の巻

    古墳のふせん作ってみました!の巻
    2015/08/26

  • 大王のひまわり???の巻

    大王のひまわり???の巻
    2015/08/08

  • 夏休みの宿題はこれで決まり!!の巻

    夏休みの宿題はこれで決まり!!の巻
    2015/08/05

  • 歴史探検クイズウォークに参加の巻

    歴史探検クイズウォークに参加の巻
    2015/07/05

  • 古墳に興味を持つの巻

    古墳に興味を持つの巻
    2015/06/27

  • トップページ
  • >
  • 「竹内街道ウォーキング」の巻
河内こんだハニワの里 大蔵屋
OKURA WEB SITE
世界文化遺産を大阪に 百舌鳥・古市古墳群

ページの先頭へ

© Okura Group