OKURA

もずふる応援隊「オークラ墳闘記」

  • トップページ
  • >
  • もずふる応援隊、空を飛ぶ!!の巻

写真:もずふる応援隊、空を飛ぶ!!

もずふる応援隊、空を飛ぶ!!の巻

2015/12/19

もずふる応援隊がついに行ってまいりました~~(^O^)/
念願のセスナ機に乗って空から古墳群を見下ろせちゃうツアー、
八尾市立しおんじやま古墳学習館が企画した、その名も
『八尾発大阪の巨大古墳体験ツアー』~セスナ機で古墳遊覧付き日帰りバスツアー~
いつかは空から自分の目で憧れの前方後円墳のあの美しい姿が見てみたいなぁ~と思ってはいたものの、こんなに早くその日が訪れるとは……。申し込んだその日から、ひそかに土器土器(ドキドキ)しておりました。お天気は?揺れたりしないかな?こ、こわい…。

そして迎えた当日、近鉄八尾駅に集合して、バスは八尾空港へ向けて出発!!
福田館長の軽妙なトークとしおんじやまや百舌鳥古市古墳群の説明を聞いているうちに、気付くとそこはもう空港。ボディーチェックもしっかり済ませ、グループごとにセスナ機に搭乗。順番を待っている間は、格納庫の見学やセスナ機の説明も有り、実際に操縦席に座って写真を撮ることも出来ました(^^)v

  • 写真:空港

  • 写真:セスナ機たち

  • 写真:セスナ機、しおんじやま古墳、バスツアー

  • 写真:ハニワこうてい

  • 写真:セスナ機たち

  • 写真:セスナ機とハニワこうてい

そして、いよいよ私たちの番が!!セスナ機に乗り込みベルトを締めるともうコーフンは最高潮~!!さっきまでの怖さはどこへやら…テンションが上がりまくってる間にテイクオフ!!
まずは、堺の百舌鳥古墳群へ!
大阪湾や神戸が見えてキターー!と思ったらもう仁徳陵古墳が真下に見えているじゃありませんか。昨日、上った堺市役所があんなに小さく見える~~。反正陵古墳、履中陵古墳を過ぎ、あっという間にお次は我らが古市古墳群へ~~!!!
まず、見えてきたのは仲哀陵古墳、空から見ると水の中にぷっかり浮かんでいるようなお姿でした。そしてドーン!と構えた応神陵古墳、やっぱり巨大で、ものすごい存在感。他とはけた違いの迫力でした。奥には、白鳥陵古墳や清寧陵古墳など、ぽこぽこ見えました。お堀の緑が鮮やかな仲姫陵古墳、森がモーリモリの允恭陵古墳を過ぎると、古市古墳群ともここでお別れです…。あ~、もっと見ていたかった(>_<)

最後は、ハニワこうていの住む?八尾市立しおんじやま古墳へ!
築造当時の姿にキレイに整備されたしおんじやま古墳。パイロットさんが高度を下げて旋回しながら飛行、説明してくれました。
約20分間の遊覧飛行でしたが、たった20分間で、百舌鳥古墳群・古市古墳群・しおんじやま古墳と一度に3カ所の古墳へと飛んで行ける八尾空港!あらためて、その素晴らしさを実感したのでした。やっぱり、世界文化遺産になったら、みんな上から見たいですよねぇ~。

  • 写真:セスナからの眺め

  • 写真:セスナからの眺め

  • 写真:セスナからの眺め

  • 写真:セスナからの眺め

  • 写真:もずふる応援隊、オークラ墳闘記

お昼は皆様お待ちかね、八尾の有名懐石料理店「佑和」さん特製の『古墳懐石弁当』。地元特産のごぼうを使った円筒型埴輪や大根の勾玉、前方後円墳型の鯛ごはんなど、中身は手の込んだものばかりで、お味も大変美味しゅうございました!

  • 写真:古墳懐石弁当 パッケージ

  • 写真:古墳懐石弁当

お腹もいっぱいになったところで、ハニワこうてい登場!いつものように上から口調で「写真をとってもいいぞ」とおっしゃるので、すかさず「もずふるパンフレットを持って!」とお願いすると、「しおんじやまとは関係ないぞ!!」と言いつつもパンフを持ってポーズしてくれましたよ!子供には、怖がられてしまうコワモテこうていですが、本当は優しいハニワこうてい様でした。

  • 写真:ハニワ皇帝

午後からは、中河内最大の前方後円墳のしおんじやま古墳と府内最大級の石室のある愛宕塚古墳を見学しました。ハニワこうてい煎餅のお土産までいただき、いたれりつくせりの大満足・大コーフンの一日でした(^O^)/

  • 写真:しおんじやま古墳

  • 写真:しおんじやま古墳

  • 写真:しおんじやま古墳

  • 写真:しおんじやま古墳

  • 写真:しおんじやま古墳

  • 写真:しおんじやま古墳

  • 写真:愛宕塚古墳

  • 写真:愛宕塚古墳

  • 写真:愛宕塚古墳

  • 写真:ハニワこうてい煎餅

福田館長の楽しく、よくわかる解説付きのしおんじやま古墳学習館のイベント、本当におススメです!!一緒にセスナ機に乗った八尾愛あふれる八尾観光協会のミワさんには、八尾の魅力をたっぷり教えていただきました。しおんじやまスタッフの皆さん、第一航空の皆さん、今回ツアーでご一緒した古墳ファンの皆さん、いろいろお世話になり、ありがとうございました。

  • 写真:八尾観光協会パンフレット

最後に、八尾市立しおんじやま古墳学習館でも『古墳のふせん』絶賛発売中ですよ! 遊びに行かれた際には、ぜひ手に取ってご覧くださいませ~<m(__)m>

  • 写真:しおんじやま古墳学習館での古墳のふせん

  • 私たちオークラグループのご紹介の巻
  • 堺市へ行ってきました!!の巻

    もくじ

  • 百舌鳥・古市古墳群 世界遺産に決定!!の巻

    百舌鳥・古市古墳群 世界遺産に決定の巻
    2019/07/06

  • 『第2回 古墳DEるるる』の巻

    『第2回 古墳DEるるる』の巻
    2019/03/23

  • はにコットvol.8!の巻

    はにコットvol.8!の巻
    2018/11/18

  • コスモス収穫祭の巻

    コスモス収穫祭の巻
    2018/10/28

  • 堺古墳祭りVol.2!の巻

    堺古墳祭りVol.2!の巻
    2018/10/14

  • 第9回ウォーク&クリーンに参加!の巻

    第9回ウォーク&クリーンに参加!の巻
    2018/03/24

  • 古墳DEるるる?知る見る食べる!の巻

    古墳DEるるる?知る見る食べる!の巻
    2018/01/13

  • ファミマで古墳文具販売開始!の巻

    ファミマで古墳文具販売開始!の巻
    2017/12/20

  • comecomeはにコット2017!!の巻

    comecomeはにコット2017!!の巻
    2017/12/06

  • 新製品ニュースリリース!!!の巻

    新製品ニュースリリース!!!の巻
    2017/11/25

  • 世界遺産登録応援ラッピング~!!の巻

    世界遺産登録応援ラッピング~!!の巻
    2017/11/25

  • 世界文化遺産国内推薦決定!!の巻

    世界文化遺産国内推薦決定!!の巻
    2017/08/01

  • 「シャトルバス」で古墳へGO!!の巻

    「シャトルバス」で古墳へGO!!の巻
    2017/07/21

  • FUN!FUN!KOFUN!!の巻

    FUN! FUN! KOFUN!!の巻
    2017/06/27

  • 堺市民の集いへ参加!!!の巻

    堺市民の集いへ参加!!!の巻
    2017/06/27

  • はびきの祭で大コー墳!!の巻

    はびきの祭で大コー墳!!の巻
    2017/05/12

  • もずふる応援隊のお仲間紹介4の巻

    もずふる応援隊のお仲間紹介4の巻
    2017/04/14

  • 第8回ウォーク&クリーンに参加!の巻

    第8回ウォーク&クリーンに参加!の巻
    2017/03/31


  • 峯ヶ塚古墳で大コーフン!!!の巻

    峯ヶ塚古墳で大コーフン!!!の巻
    2016/12/15

  • もずふる応援隊 at はにコット!!の巻

    もずふる応援隊 at はにコット!!の巻
    2016/11/25

  • もずやんと一緒にもずふる応援!!の巻

    もずやんと一緒にもずふる応援!!の巻
    2016/09/09

  • 百舌鳥古墳群夏休み子どもウォークの巻

    百舌鳥古墳群夏休み子どもウォークの巻
    2016/09/06

  • 来年こそは国内推薦だぁ~!!!の巻

    来年こそは国内推薦だぁ~!!!の巻
    2016/08/26

  • 藤井寺で大人の墳ピク~!!の巻

    藤井寺で大人の墳ピク~!!の巻
    2016/07/12

  • 顔ハメで世界遺産登録を応援!!の巻

    顔ハメで世界遺産登録を応援!!の巻
    2016/07/12

  • あべのべあ1日もずふる応援隊長!の巻

    あべのべあ1日もずふる応援隊長!の巻
    2016/06/29

  • ふるさと納税の特典に仲間入り!!の巻

    ふるさと納税の特典に仲間入り!!の巻
    2016/06/14

  • グリーンフェスタはびきの!!の巻

    グリーンフェスタはびきの!!の巻
    2016/04/30

  • 古墳のますてが販売開始に!!の巻

    古墳のますてが販売開始に!!の巻
    2016/04/01

  • 春休みわくわく歴史探検!!の巻

    春休みわくわく歴史探検!!の巻
    2016/03/31

  • 歩いて学んで掃除して!!の巻

    歩いて学んで掃除して!!の巻
    2016/03/23

  • 古墳のLINEスタンプ発売してます!の巻

    古墳のLINEスタンプ発売中です!の巻
    2016/03/23

  • LICはびきので古墳イベント参加!の巻

    LICはびきので古墳イベント参加!の巻
    2016/03/18

  • もずふる応援隊のお仲間紹介3の巻

    もずふる応援隊のお仲間紹介3の巻
    2016/03/17

  • 百舌鳥・古市古墳群を空から見よう!!の巻

    百舌鳥古市古墳群を空から見よう!!の巻
    2016/03/15

  • 古代史フォーラムに参加!!の巻

    古代史フォーラムに参加!!の巻
    2016/03/01

  • 朝日新聞で紹介されました!!の巻

    朝日新聞で紹介されました!!の巻
    2016/02/29

  • 私たちオークラグループのご紹介の巻

    私たちオークラグループのご紹介の巻
    2016/01/22

  • もずふる応援隊、空を飛ぶ!!の巻

    もずふる応援隊、空を飛ぶ!!の巻
    2015/12/19

  • 堺市へ行ってきました!!の巻

    堺市へ行ってきました!!の巻
    2015/12/18

  • もずふる応援隊のお仲間紹介2の巻

    もずふる応援隊のお仲間紹介2の巻
    2015/12/01

  • come come*はにコットに行く!!の巻

    come come*はにコットに行く!!の巻
    2015/11/25

  • もずふる応援隊!!ハルカスで墳活!?の巻

    もずふる応援隊!!ハルカスで墳活!?の巻
    2015/11/20

  • 「竹内街道ウォーキング」の巻

    「竹内街道ウォーキング」の巻
    2015/11/04

  • 関西ウォーカーに羽曳野情報登場!の巻

    関西ウォーカーに羽曳野情報!!の巻
    2015/10/28

  • 古墳クッション大博覧会のご案内の巻

    古墳クッション大博覧会のご案内の巻
    2015/10/21

  • もずふる関連おすすめ書籍のご紹介の巻

    もずふる関連おすすめ書籍ご紹介の巻
    2015/10/21

  • Facebookページ開設の巻

    Facebookページ開設の巻
    2015/10/05

  • 百舌鳥古市ラベル付ふせんが出来たの巻

    百舌鳥古市ラベル付ふせんが出来たの巻
    2015/10/05

  • もずふる応援隊のお仲間紹介の巻

    もずふる応援隊のお仲間紹介の巻
    2015/10/05

  • 近つ飛鳥博物館でも販売開始!!の巻

    近つ飛鳥博物館でも販売開始!!の巻
    2015/10/01

  • もずふる応援隊 隊員認定証が届くの巻

    もずふる応援隊 隊員認定証が届くの巻
    2015/09/29

  • 古墳のふせん販売開始の巻

    古墳のふせん販売開始の巻
    2015/09/19

  • 広報たかつきの古墳特集の巻

    広報たかつきの古墳特集の巻
    2015/09/10

  • 古墳のふせんが・・・・!!の巻

    "古墳のふせん"が・・・!!の巻
    2015/09/05

  • 古墳のふせん作ってみました!の巻

    古墳のふせん作ってみました!の巻
    2015/08/26

  • 大王のひまわり???の巻

    大王のひまわり???の巻
    2015/08/08

  • 夏休みの宿題はこれで決まり!!の巻

    夏休みの宿題はこれで決まり!!の巻
    2015/08/05

  • 歴史探検クイズウォークに参加の巻

    歴史探検クイズウォークに参加の巻
    2015/07/05

  • 古墳に興味を持つの巻

    古墳に興味を持つの巻
    2015/06/27

  • トップページ
  • >
  • もずふる応援隊、空を飛ぶ!!の巻
河内こんだハニワの里 大蔵屋
OKURA WEB SITE
世界文化遺産を大阪に 百舌鳥・古市古墳群

ページの先頭へ

© Okura Group